2011年12月25日日曜日

2011年を振り返って

地震の後からブログを書いてなかったが、

>全国の原発の9割が止まり、九州では31年ぶりに原発が稼働しない状態になります。
このニュースを見て今年について振り返りをしようと思った。

今年を振り返ってイメージするキーワードは、
地震と円高と原発の停止

[円高]
円が80円を下回るのだから企業の海外の利益を日本円で換算すると3割くらいこの二年間落ちたままだ。
以前から考えていることだが、団塊世代の金融資産の減少(使い始めるため)円が買われるということと、日本経済が沈むなら円高か円安かといったら円高、ということからだ。
また円高は5年くらいのトレンドだと思ってる。

[地震]
地震は当初考えたより経済への影響はなかった。首都の一時経済活動の停止やインフラで数兆規模の損失があったにも関わらず、経済が止まっている気はしない。一時的に需要が減った産業も今は逆に需要が爆発している。インフラに関わる会社は相当甘い仕事が増えてると思う。

[原発の停止]
原発の停止は原発の事故を見て、一年後にすべての原発が止まる、政府に原発を再開を宣言することはできない。と考えたが、本当にそのシナリオになってしまった。

結局、世界は日本のことが起きようと起きまいと、原油が需要に追いつかない・新エネルギーは安定せず、高い。ガスと石炭も値上がりするし、リスクを分散させたいという状況は同じなので原発の割合を増やしたいことは変わらない。ただ原発の政治リスクとコストが増えている。原発に関しては、認可しなければできないことが多く、認可には投票者から指示を受けた政治家が必要になる。


地震が当初考えたより経済への影響はなかったことから、改めて経済が深いし、分からないなと思う。
お金を使う需要さえ増え続ければ、お金は増えるし、
そこが借金した国は貧しくなることと矛盾するから
面白い。。

この借金が経済の動力。と考えると固定為替と変動為替について考えてしまう。
中国の固定為替、中国のアメリカ国債

世界の他の事件を見ると、エジプトなどの軍事政権交代が面白かった。
インターネットによって、思ったことを実現する力が増している。

振り返りは終わりで新年には2012年のキーワードについて考えたい。

2011年3月28日月曜日

ブログの目的の変更

今まで
普段はタッチパネルを使って世の中もっと便利にしたいと思って開発してます。このブログでは、日々ニュースを見たりして思ったことを中心に書いてます。

これから
夢は、自分なしでは面白くない世界をつくり、日本経済に貢献すること。
このブログでは、日々の生活や世界の出来事の中を自分なりに解釈し、発信することおよび、自分の行動の大きな決意表明をします^^

2011年1月30日日曜日

twitterでの投稿の記録4

 kubonagarei 
social captchaは、Facebookのシステムがログインの際に何か不審な動きがあったと認識したときに、ユーザーは友達の名前を入力しなければならない。なかなかすごいアイデアだ!! 
 kubonagarei 
なにが学習して学ぶ上で効率がよいのか? エッセーを書いたグループが1番良い。 PCによって書くスピードは倍以上になるのだから、PCのほうがエッセーを量は増える。ノートでなくノートパソコンで授業する時代になるなと思った。
 kubonagarei 
Gmailのブラウザ通知。この技術を使ってるらしい。chromeOSを意識している。問題は、これはgoogleがchromeを拡張したから使える技術。ニーズにあうAPIをどれだけ早く実装するかがandroidに勝つための鍵な気がする。
 kubonagarei 
google APIだらけだ。
 kubonagarei 
@ 
@ お疲れ~javascriptとも連動してるの?
 kubonagarei 
NGPの背面にあるマルチタッチパッドが気になる。 
 kubonagarei 
記憶定着には「すぐ睡眠」が効果的 寝てる人より3倍起きて記録する作業したら、作業した人のほうが記憶できる量は多いに決まってる。記憶をする量が増えればだんだん記憶する効率は落ちる。時間*効率=記憶量として面積を比較すればよさそうだ。
 kubonagarei 
経験則では、エンティティ グループのサイズは 1 人のユーザーのデータ量に相当するかそれ以下のサイズがよいようです。(by google app engineドキュメント) 今のロジックでも1人のユーザのデータ量だ。もっとトランザクションの関係を考慮させて分散させるのか!!
 kubonagarei 
HPの広告がかっこいい。background全体が広告になっている。リンク先もHPのノートPCを使うともっとネットの音楽が楽しくなるというCM。音楽サイトからのリンクというストーリーもある。面白いCMを見ているようなサイト広告だった。
 kubonagarei 
map API使って思ったこと②検索した地図の情報をローカルストレージかローカルDBに保存している。新しいタブで開いても同じ情報を検索すると一瞬。サーバでもクライアントでも急に上昇するワード検索の負荷を減らす対策をしているのだと思う。
 kubonagarei 
map API使って思ったこと①googleは世界中の住所をカテゴライズしているが、すごくうまいフォーマットになっている。自分のサービスにも応用したい。
 kubonagarei 
地図情報をカテゴライズするための一歩で、情報を入力するとその情報の位置と国、都道府県、市区町村の場所と名前を受け取るサンプルコード書きました。 
 kubonagarei 
 カーソルの動き1つ1つといったイベント情報をサーバに送信することで、ソフトのインストールなしでVNC(Virtual Networking Computing)を実現する
 kubonagarei 
次世代の携帯に近距離無線通信の採用の噂が。 日本の電子マネーも近距離無線通信の国際標準になりとって代わられる可能性もあるなと思った。 
 kubonagarei 
iPhoneの木のケース(Miniot iWood)すごく可愛い。Appleのロゴも掘れるらしい。 
 kubonagarei 
カルバンクラインの3Dメガネ。販売店で3Dテレビを見たときなんの魅力も感じなかったが、ブランドが力入れると眼鏡は魅力的になるし、持ってないとださくなるだろうから3Dテレビどんどん流行りそうな気がしてきた。 
 kubonagarei 
シルク・ドゥ・ソレイユのHPがhtml5でできていて、flashを使っていない。ipadで見れるし、動きもある。
 kubonagarei 
今年最大の衝撃のサービス!!googleの検索をすると自動的にevernoteの検索もしてくれる。chromeのextensionのオプションから設定可能。ウェブとパーソナルな検索が重なった。速度も良い。これはすごい!!
 kubonagarei 
firefoxのブックマーク同期サービスxmarkが終了。ブラウザの競争からfirefoxが負けたようなものだと思う。もちろんサードパーティは使えるが、拡張機能やブックマークが同期できているchromeよりはるかに劣る。
 kubonagarei 
googleが法人化されたのは、1998年9月4日、最初の技術仕様書の日付は1998年9月20日、そして最初の従業員が採用されたのは1998年9月20日だは自らの誕生日を9月27日として祝っている。9月20日が誕生日なら同じだったのに。
 kubonagarei 
マネーの本質は借金(Debt)、バブルはレバレッジから始まる すごく刺さった。 
 kubonagarei 
iPadでgoogle readerを読むときにスクロールを二本指でするのが面倒くさい。ゲームメーカーは最初フリックなどの操作でするものもあったが最終的に作業が単調なものはボタンに戻った。 ソフトウェアでゲームのようなボタンを作り、記事を読みやすくしてほしい。
 kubonagarei 
20 Cool Modern Lamp Designs via 10番目。風を吹きかけると電気が暗くなる。ロウソクのようなライト。デザインも風車みたい。欲しい。 @
 kubonagarei 
50 Most Extraordinary Churches of the World | Bored Panda その場所にあったデザインの教会も多く、面白い。  via @
 kubonagarei 
GPS付きデジタルサイネージ付きバス。 すごく流行りそう。日本の電車広告もGPS付きではないっぽい。京都のバスとかぜひつけてほしい^^
 kubonagarei 
ファミレス飲み会ってのも結構ありなんですネ? ボトルとドリンクバーの組み合わせを売り出している。 確かに定食で飲むと安くなる。つまみ代が浮くから。 今流行る理由はよく飲む20代の所得が低いから、飲む場所への優先順位が下がっているからか。 
 kubonagarei 
「知」と「教育」を巡る世界規模の競争について考える facebookで2歳年下のプログラマーと話をしたが、すごく勤勉でイノベーションを起こしたいという思いであふれてた。世界中のハングリーな才能が次の時代・企業を作るに違いない。 
 kubonagarei 
全米のマクドナルドを距離によって明るさを変えた地図。 直感的にいろいろなことが分かるのがいい。 
 kubonagarei 
テロリストにエンジニア出身者が多い理由は? スキルを身につけているのに雇用が厳しいのが原因という意見だが、積極的にテロ組織が積極的にリクルートしてるのが主因な気がする。facebookでテロ組織のリクルートが簡単になってそうな気もする。 
 kubonagarei 
ロボットマネキンを使った試着サービス。 大手のユニクロとかでも店頭で体のサイズ計って、ウェブで製品買いやすくするのはすごくいい戦略な気がする。 
 kubonagarei 
僕が乗ってるのは、この FELTスピード50。 
 kubonagarei 
「どこへでも気軽に持っていって、パッと乗れる自転車」8万。 スピードも出したいから、ロードバイクと使い分けたい。 
 kubonagarei 
座れるスーツケース。 新幹線の自由席で座れないとき、座って本が読みたい。サイトもいきなり音楽が流れて楽しいページだった。
 kubonagarei 
スリーエフ、韓国化粧品ブランドを販売 韓国の製品は品質が高いというブランドがよりついてきている事例だと思う。家電でもサムスンが入ってくるのは時間の問題かもしれない。 
 kubonagarei 
クラウドを箱に収めた「Exalogic Elastic Cloud」オラクル 仮想化の性能を強調している。大型のメモリ、SSD、ネットワークすべてが最適化されている。 どの企業でもサーバーの性能は同じになる時代が来そうだ。
 kubonagarei 
WaterPeal Takamori-Park Aso Japan  via @ ストラボとフラッシュで流水が水玉になる。親が旅行で見て感動してた。
»
 kubonagarei 
stipple 写真の中にコメントが埋め込めるサービス。写真の中の服の広告が簡単にできる。 かっこいいと思う服やブランドを画像から知ることは需要はある。まだ写真にタグはあまりついていない。このサービスはこれから流行りそうだ。