2010年4月27日火曜日

firefoxとchromeのjavascriptの仕様の違い。

□firefoxとchromeの仕様の違い。
Error: uncaught exception: [Exception... "Not enough arguments" nsresult: "0x80570001 (NS_ERROR_XPC_NOT_ENOUGH_ARGS)" location: "JS frame :: http://localhost/app/default/rest# :: anonymous :: line 137" data: no]
chromeではイベントリスナーのfalseがなくても動くが、firefoxでは動かない。
divStaffManagerEle.addEventListener('click',divStaffManagerFun);
divStaffManagerEle.addEventListener('click',divStaffManagerFun,false);

□firefoxとchromeの仕様の違い2。
chromeではimageでもimgでも大丈夫だが、firefoxではimgでなければならない。
var imageEle = _doc.createElement('image');
var imageEle = _doc.createElement('img');

2010年4月25日日曜日

仙谷大臣の言う、日本人には気力が足りない。

仙谷大臣は、日本人に今足りないのは気力と言う。

戦後育った仙谷さんは自分たちの気力で日本を成長させてきた、今成長していないのは気力が日本人がないから。
これは正しいように見えるが、結果だけ見て論理を組み立てているだけ。

今は、途上国のたくさんの人が日本と同じような教育を受けて、サービスやモノを作っている。
中国では月8万円で日本では月40万円。簡単にはビジネスで勝てない。
戦後の日本は、アメリカ人より賃金が少なく、そのような中で成長してきた。今は逆だ。

気力のせいにしてはいけないし、昔と同じことをしても勝てない。

今大切なことはいかに成長している産業に入っていけるか?
最近の情報産業を見ると、マーケティングだけでは実現できない事業をリスクをとって実現するかというところにある。
facebookのようにソーシャルに情報を共有したい、googleのようにHPをすべて検索したい、iphoneのように携帯をたくさんの開発者といしょに開発したいという新しいビジネスは、今ある消費者に聞いても実現しない。
使ってみて実感してもらうしかない。

消費者が求めるサービスは大きな企業が製品を向上させることを通して実現すればよい。
次の社会を作るビジネスはリスクをとって事業する人が作っていくものだと思う。

孫さん。国を作り直すためには人を育てる必要がある。

落ちている産業を伸ばすのは難しい。物作りからコード化。
・電子教科書の導入。(3600億、翌年以降400億)

国を作り直すためには人を育てる必要がある。

政府には、法律を作る、お金を印刷できる。

2010年4月17日土曜日

ubuntu9.10で 無線LAN&skype&マイク

http://d.hatena.ne.jp/akamameshiba/20100207/1265507264
一括でモジュールが入れられるよう。
linux-backports-modules-karmic
上をパッケージマネージャーで指定してインストール。

再起動すると、

無線LANが治った。

マイクの認識もできるようになった。
サウンドの入力のコネクターをMicrophone 2に変更して、
skypeのサウンドデバイスをHDA intel(hw:intel,0)
に変更する。

この半年間、全く無線LANやskypeやマイクが使えなかったが、今のバージョンにあった、backgroundにうごくモジュールをインストールすると動くようになった。

2010年4月10日土曜日

税金と控除。

鳩山由紀夫首相は9日、街づくりや教育などの分野で活動するNPO法人の寄付金に対する50%を所得税から税額控除する意向を表明した。控除額には上限を設け、本来の所得税額の25%までとする方向で検討する。個人の小口寄付への優遇措置を現行の所得控除方式より大幅に広げ、NPOの活動を支援する。

普通このような記事があれば、鳩山政権はNPOのような「お金のためだけで働かない」団体を支援しているのだと思う。ただ実際は「お金に対してずる賢い」人を増やすだけだと思う。

1.税金を払わない穴を利用する
2.税金の穴で生活する人が増える。

インセンティブを高めることは重要だと思うけど、複雑になれば穴もできる。税はシンプルなのが一番だと思う。一応、所得控除の上限はあるけれども。。いろいろ組み合わせれる方法はありそう。

街づくりや教育などの分野というのも「不公平」と「公務員」を生むように見える。